脂肪冷却痩身(脂肪細胞のみ凍らせて壊す 新しい医療痩身)

脂肪を「凍らせる」という痩身方法
脂肪冷却痩身『Cryolipolysis』とは従来の脂肪を「燃やす」「溶かす」という温めるという発想ではなく、 脂肪を「凍らせる」という、全く逆の発想から生まれました。医療現場ではいち早く注目され、さまざまな論文などで裏付けされた痩身方法のひとつです。
人間の脂肪が凍りはじめるのは4℃

脂肪冷却痩身は、水分は0℃以下で凍るのに対し、人間の脂肪は4℃で凍り始めるという
「クライオリポライシス理論」を応用しています。
この冷却技術は、血液や他の細胞に影響を与えることなく脂肪細胞のみを冷却し、
4℃以下に達した脂肪は徐々にダメージを受け、老廃物として新陳代謝プロセスにより
約4週間で体外へ排出されていきます。
約70%が水分で構成されている人体の、
脂肪細胞のみを氷点へ導くことが可能となりました。
脂肪細胞のみを凍らせるのでお肌にダメージはゼロ
1〜3℃で冷却することにより、皮膚細胞に影響を与えることなく脂肪細胞にのみダメージを与えることができる。 お肌はダメージを与えずにピンポイントに部分痩せができる痩身機です。


様々な部位へのアプローチが可能

当院の脂肪冷却痩身の4つのポイント
・皮膚へノーダメージ
温度設定ができるので凍傷の心配はありません。皮膚や血管にダメージを与えず、脂肪細胞だけにダメージを与えます。
・NOリバウンド
一度ダメージをうけた脂肪は排出されるのでリバウンドしにくい身体へと期待が持てます。
・他機種との相性◎
また、脂肪が固い人はラジオ波やキャビテーションを併用するとより、痩身効果が高まります。
脂肪冷却痩身のメカニズム

上図のように老廃物化した脂肪細胞が代謝により排泄終了となり、約4週間でサイズダウンとなります。
副作用とリスクについて
個人差がありますが人によっては、施術後に赤みやたるみなどの副作用を感じる場合があります。


脂肪冷却痩身 施術料金Basic charge list
※料金はすべて税込み価格(総額表示)になっております。